どうも、玲音です!
皆さんは普段、どんなPCを利用されていますか?
最近たまたま、Windows 8がプリインストールされたノートPCを手に入れました。
サブ機として利用しようかなと思い起動してみると、動作がモッサリでイライラMAX!
- CPU i5-3210M(2.5GHz Up to 3.1GHz)
- OS Windows 8
- メモリ 4GB DDR3 SDRAM
- HDD 500GB
ざっとこんなスペックなのですが、それほど低スペックというわけでもない気がする?
メモリ増設&SSDへの換装を考えましたが、出来るだけ安く済ませたいのが人の常w
それならば、OSそのものを軽いのに変えてみようと思い、数あるLinux系のOSを漁っていると。
【Zorin OS】なるものを発見。最初それが【Zeny OS】に見えたんです(BitZeny病の症状w)
この【Zorin OS】ですが、Windowsライクなのは見た目だけでなく「Wine」をサポートしているので、
いつものWindowsアプリケーションも利用可能なのです。Windowsから乗り換える上でこれは便利!
玲音@コンクリ詰めで東京湾@takafuku0815
Zeny OSでBitZenyマイニングに成功!w
2018/08/28 23:41:21
#BitZeny #マイニング https://t.co/87ZD7qxWMJ
無料でダウンロード可能なのでさっそくインストールして使ってみました。
Zorin OS公式サイト https://zorinos.com/
ホントに同じPCなのってくらいサクサク動く。日本語入力も対応しているし。
そして標準ブラウザは「Chromium」なのでクローム同等の使い勝手です!
もはや、サブ機にするのはもったいない!ってなわけで壁紙を、ぐれん|コインクリエイターさんがデザインされたものを、GitHubからダウンロードしてBitZenyPlus仕様に変更!
BitZenyのCPUマイナーもさくっとインストールして、BitZenyのマイニングにも無事に成功。Yay!!!
BitZenyを愛してやまない方、長年使ってきたPCがモッサリしてお困りの方は、
ゼニーOS...ではなく【Zorin OS】を試してみてはどうでしょうか?
というわけで次回の記事は、実際のインストール手順を解説予定です!
※ちなみにこの記事、Zorinで書いております